こんにちは。
今回は、福岡県東峰村で作られている伝統的工芸品「小石原焼」と「高取焼」についてご紹介したいと思います。
小石原焼と高取焼は、約350年以上もの長い歴史を持ち、伝統を受け継ぎながら新しい作風にも挑戦している陶器です。美しい自然から生み出された温かみある素朴で美しい器は、食卓やインテリアにもぴったりです。
Reboot Lifeでは、小石原焼と高取焼の販売をしています。様々な窯元や商品を取り揃えており、自分好みの器が見つかること間違いなしです。
この記事では、小石原焼と高取焼の歴史や特徴、おすすめの商品や使い方などを詳しくご紹介します。ぜひ最後までお読みくださいね。
目次
小石原焼と高取焼の歴史と特徴
小石原焼と高取焼は、福岡県東峰村で作られている伝統的工芸品です。約350年以上の歴史を持ち、伝統を受け継ぎながら新しい作風にも挑戦している陶器です。美しい自然から生み出された温かみある素朴で美しい器は、食卓やインテリアにもぴったりです。
小石原焼と高取焼の始まりや発展の歴史
小石原焼と高取焼の起源は、1669年(寛文9年)の江戸時代まで遡ります。初代高取八蔵の孫にあたる八之承が、大字小石原皿山で小石原陶土を発見し、この地に窯を開きました。やがて八之承らは、3代藩主・黒田光之が伊万里から招いた磁器作りの陶工から中国風磁器の製造方法を学び、その製法を自らの焼き物に取り入れました。こうして、現代の原型となる小石原焼が生まれます¹²。
当初、この焼き物は“中野焼”と呼ばれ、主に磁器が制作されていましたが、土が磁器づくりに合わなかったのか、製作が続いていた高取焼の技法を取り入れ、日常的に使う陶器を作るようになりました。この陶器は昭和頃に“小石原焼”と呼ばれるようになり、そして現在に至ります¹²。
小石原焼は昭和50年(1975年)に経済産業大臣によって国の伝統的工芸品にも指定されました。実は、伝統的工芸品に陶磁器が指定されたのは、小石原焼が初めてだったんですよ¹²。
小石原焼と高取焼の特徴的な技法や文様、色合いなど
小石原焼と高取焼の特徴は、実用性と素朴な美しさを併せ持つ、「用の美(日用品の美)」にあります。磁器のように軽くて丈夫なので、その扱いやすさから日常使いの器として重宝されてきました。また、飛び鉋や刷毛目など独特の技法を使った、シンプルな模様も大きな特徴です¹²。
飛び鉋(とびかんな)とは、鉋で表面を削り取ってつける技法です。鉋で削った部分が白く浮き出し、規則的な幾何学模様が生まれます。刷毛目(はけめ)とは、刷毛で白い土を塗ってつける技法です。刷毛の跡が残り、繊細な模様が生まれます。櫛目(くしめ)とは、櫛で白い土を引っ掻いてつける技法です。櫛の歯の跡が残り、細かな模様が生まれます。指描き(ゆびかき)とは、指で白い土を描いてつける技法です。指の動きによって自由な模様が生まれます¹²。
これらの技法は、器をロクロで回しながら行われます。そのため、小石原焼と高取焼の器には、回転する動きが感じられます。また、これらの技法によってつけられた模様は、釉薬(ゆうやく)をかけることで色づきます。釉薬は地元で採れる藁灰(わらばい)、木灰(もくばい)、長石(ちょうせき)などを配合して作られます。釉薬によって、小石原焼と高取焼の器には、青みがかった灰色や黄色、赤茶色などの色合いが現れます¹²。
小石原焼と高取焼の違いや共通点
小石原焼と高取焼は、同じ地域で作られており、飛び鉋や刷毛目など同じような装飾技法が使われる一方で、原料とする土の質が違います。やわらかい赤土を使う小石原焼に対し、高取焼の土は硬く黒味があります。小石原焼の土は伸ばしやすく、自在な形の器を作ることが可能で、耐火温度も高いため高温で焼き上げることができ、丈夫な仕上がりになります。一方、高取焼の土は硬めで伸ばしにくい分、装飾の際に鋭角に切り込みが入るため、装飾が際立ちます¹²。
また、小石原焼は現在50軒近くの窯元があり、さまざまなバリエーションの作品を作る一方、高取焼は世襲制を取っており、一子相伝(特別な技術を自分の子の中の一人にだけ伝えること)で開窯からの流れを受け継ぐ数軒が伝統を守り続けています¹²。
以上が小石原焼と高取焼の歴史と特徴についてでした。次にReboot Lifeで販売している小石原焼と高取焼のおすすめ商品をご紹介します。
Reboot Lifeのおすすめ商品
Reboot Lifeでは、小石原焼と高取焼の販売をしています。様々な窯元や商品を取り揃えており、自分好みの器が見つかること間違いなしです。ここでは、Reboot Lifeで販売している小石原焼と高取焼の商品を、窯元ごとに紹介します。
小石原焼
小石原焼は、福岡県東峰村で作られている陶器です。土の素朴な風合いとシンプルな模様が印象的な焼き物で、古くから生活雑器として人々の毎日の食卓を彩ってきました。
高取焼
高取焼は、福岡県東峰村で作られている陶器です。小石原焼とは兄弟窯とも呼ばれるほど深い繋がりのある焼き物で、硬く黒味がかった土で作られた器に、刷毛目や櫛目などの装飾が施されます。
商品
窯元 | 商品名 | 価格 | サイズ | デザイン | リンク |
---|---|---|---|---|---|
秀山窯 | 中皿 カレー皿 サラダボウル 取り鉢 | ¥2,530 JPY | 直径20cm 高さ4cm | 飛び鉋と刷毛目の模様が美しい白釉の皿です。カレーやサラダなどにぴったりです。 | Reboot Life |
辰巳窯 | フリーカップ コーヒーカップ | ¥1,750 JPY | 直径8cm 高さ8cm | 飛び鉋と刷毛目の模様が美しい青釉のカップです。コーヒーや紅茶などにぴったりです。 | Reboot Life |
鶴見窯 | 取り皿 14cm 細うず ドットとびカンナ | ¥1,750 JPY | 直径14cm 高さ2.5cm | 飛び鉋と刷毛目の模様が美しい灰釉の皿です。おつまみやデザートなどにぴったりです。 | Reboot Life |
鬼丸雪山窯 | 飛び鉋7寸皿 パスタ皿 白 | ¥3,000 JPY | 直径21.5cm 高さ3.5cm | 飛び鉋の模様が美しい白釉の皿です。パスタやグラタンなどにぴったりです。 | Reboot Life |
圭秀窯 | スープカップ スープボウル お味噌汁茶碗 グラタン皿 取り鉢 飴釉 白釉 サラダボウル 素焼き 飛び鉋リム | ¥2,580 JPY | 直径11.5cm 高さ7.5cm 容量300ml | 飛び鉋と刷毛目の模様が美しい飴釉と白釉のスープカップです。お味噌汁やグラタンなどにぴったりです。 | Reboot Life |
以上がReboot Lifeのおすすめ商品でした。小石原焼と高取焼は、伝統的な技法と現代的なデザインが融合した素敵な器です。ぜひReboot Lifeでお気に入りの一品を見つけてください。小石原焼と高取焼の器は、自分用にはもちろん、プレゼントや贈り物にも喜ばれます。日常の食卓を彩る小石原焼と高取焼の器で、心豊かな暮らしを楽しみましょう。Reboot Lifeでは、小石原焼と高取焼の他にも、さまざまな伝統工芸品や雑貨を販売しています。ぜひReboot Lifeのサイトをチェックしてみてくださいね。Reboot Life
小石原焼と高取焼の楽しみ方
小石原焼と高取焼は、日常使いから特別な日まで幅広く使える器です。シンプルな模様と温かみのある色合いが、どんな料理にも合います。また、素朴な風合いと現代的なデザインが融合した器は、食卓だけでなくインテリアとしても楽しめます。
食卓のコーディネート
小石原焼と高取焼は、和食はもちろん、洋食や中華料理などにも合わせやすい器です。飛び鉋や刷毛目などの模様が、料理の色や形を引き立てます。また、同じ窯元の器を揃えると統一感が出ますが、異なる窯元や色の器を組み合わせると、個性的で楽しい雰囲気になります。以下に、小石原焼と高取焼を使った食卓のコーディネート例をいくつか紹介します。
- 秀山窯の白釉の皿にカレーやサラダを盛り付けて、辰巳窯の青釉のカップにコーヒーや紅茶を注ぐと、シンプルで爽やかなテーブルコーディネートになります。白と青のコントラストが美しく、料理の色も映えます。
-
鶴見窯の灰釉の皿におつまみやデザートを盛り付けて、鬼丸豊喜窯のグレー釉の皿にパスタやグラタンを盛り付けて、鬼丸雪山窯の白釉の皿にサラダやスープを盛り付けると、モダンで落ち着いたテーブルコーディネートになります。灰色や白色はどんな料理にも合いますし、飛び鉋や刷毛目などの模様がアクセントになります。
-
實山窯の藁白釉の角皿に肉や魚などのメイン料理を盛り付けて、早川窯の藁白釉の角皿におつまみやデザートを盛り付けて、圭秀窯の飴釉と白釉のスープカップにお味噌汁やグラタンを盛り付けると、伝統的で上品なテーブルコーディネートになります。藁白釉は刷毛目の模様が繊細で美しく、飴釉と白釉は飛び鉋の模様が温かみを感じさせます。
インテリアのコーディネート
小石原焼と高取焼は、食卓だけでなくインテリアとしても楽しめる器です。器に花や植物を飾ったり、小物やアクセサリーを入れたりすると、お部屋に彩りや個性をプラスできます。また、器を棚やテーブルに並べて飾るだけでも、素朴な風合いと現代的なデザインがお部屋にマッチします。以下に、小石原焼と高取焼を使ったインテリアのコーディネート例をいくつか紹介します。
- 鬼丸豊喜窯のグレー釉の皿に多肉植物を植えて、鬼丸雪山窯の白釉の皿にドライフラワーを飾って、窓辺や棚に置くと、ナチュラルで爽やかなインテリアになります。グレーと白の色合いが植物や花の色を引き立てます。
-
鶴見窯の灰釉の皿に小物やアクセサリーを入れて、テーブルやドレッサーに置くと、モダンでシックなインテリアになります。灰色の色合いが小物やアクセサリーの色や質感を際立たせます。
-
實山窯の藁白釉の角皿や早川窯の藁白釉の角皿など、同じ色合いで異なる形や模様の器を棚やテーブルに並べて飾ると、伝統的で上品なインテリアになります。藁白釉は刷毛目の模様が繊細で美しく、お部屋に清潔感や高級感を与えます。
コレクションやプレゼント
小石原焼と高取焼は、コレクションやプレゼントにもおすすめです。小石原焼と高取焼は、それぞれに個性的な窯元や作品が多く、自分の好みや用途に合わせて選ぶ楽しみがあります。また、同じ窯元や作品でも、一つ一つ手作りされているため、微妙な色や形の違いがあり、唯一無二の器となります。そんな小石原焼と高取焼は、自分へのご褒美や趣味のコレクションとしてはもちろん、家族や友人へのプレゼントや贈り物としても喜ばれます。器には、使う人の心を豊かにする力があります。小石原焼と高取焼の器を贈って、大切な人との絆を深めましょう。
まとめ
今回は、小石原焼と高取焼について紹介しました。小石原焼と高取焼は、福岡県東峰村で作られている伝統的工芸品です。約350年以上の歴史を持ち、伝統を受け継ぎながら新しい作風にも挑戦している陶器です。美しい自然から生み出された温かみある素朴で美しい器は、食卓やインテリアにもぴったりです。実用性と素朴な美しさを併せ持つ、「用の美(日用品の美)」にあります。
Reboot Lifeでは、小石原焼と高取焼の販売をしています。様々な窯元や商品を取り揃えており、自分好みの器が見つかること間違いなしです。小石原焼と高取焼の器は、自分用にはもちろん、プレゼントや贈り物にも喜ばれます。日常の食卓を彩る小石原焼と高取焼の器で、心豊かな暮らしを楽しみましょう。
ぜひReboot Lifeで小石原焼と高取焼を購入してみてください。Reboot Lifeでは、小石原焼と高取焼の他にも、さまざまな伝統工芸品や雑貨を販売しています。ぜひReboot Lifeのサイトをチェックしてみてくださいね。それでは、またお会いしましょう。Reboot Life
コメント